こんにちは!
イメージコンサルタントの西崎綾です
装いを整えて
清潔感のある
おしゃれなコーディネートができると
自己肯定感が高まり、
仕事でもプライベートでも
良い成果を得ることができます
「でも、おしゃれなコーディネートはできない」
と思われる方も多いですよね
実はおしゃれなコーディネートは
『センス』ではなく、
『理論』で身に着けて実践することができます
『センス』はふんわりとしていて
捉えどころのないもので、
おしゃれな人を、何となく
『センスの良い人』なんて言いますが
実際には、ルールに沿って
組み合わせれば誰でもおしゃれになれます
ではそのルールの一つを今日は
紹介させていただきます
それは、
コーディネートに使う色は3色まで
ということです
コーディネートに使う色は
少ないほどおしゃれなコーデになります
2色でも良いですし
1色でも良いです

https://www.harpersbazaar.com/uk/fashion/style-files/g36775/one-tone-dressing/

https://www.harpersbazaar.com/uk/fashion/style-files/g36775/one-tone-dressing/
1つのアイテムに
2つ以上の色が使われている時には
そのうちのどちらかの色を他のアイテムで
使うと統一感が出ます

https://www.harpersbazaar.com/uk/fashion/style-files/g36775/one-tone-dressing/
ちなみに、柄x柄のコーディネートは
難易度が高いので
柄のアイテムには無地を合わせるのが
おすすめです
また、柄の中のどの色も
他のアイテムで合わせにくい場合には
たとえば、肌に近いベージュのパンプスや
バッグと合わせると
簡単にコーディネートがまとまります

https://lookastic.com/women/looks/black-floral-midi-dress-tan-leather-heeled-sandals-beige-leather-clutch/35628
以上が今日のブログ
おしゃれはセンスではなく理論・コーディネートのシンプルな法則
でした!
西崎綾公式ラインでは役立つ情報を配信中です
下のバナーをクリックしてご登録下さい